お茶・緑茶(日本茶)のおいしい入れ方 『お茶の福本園』

おいしいお茶の入れ方

お茶の福本園トップページへ サイトマップ
緑茶の入れ方教室
緑茶専門店ホームへ深蒸し茶こだわりの栽培・製造福本園 産地直送通販ショップへお茶の福本園 会社案内入れ方等のお問い合わせ
コンテンツ
深蒸し茶(ふかむし茶)とは
新茶コーナー
商品紹介
お試しセット
なぜ安いのか?
おいしいお茶の入れ方
お茶の栽培・製造
お茶の効能
お茶の辞典(入れ方等)
初めてのお客様へ
福本園のインストラクター
購入方法
お問い合わせ



おいしいお茶の入れ方講座
『深蒸し茶の入れ方』

お茶の福本園の自然環境

冷茶・水出し煎茶の作り方

始めよう!『緑茶生活』

べにふうき
ほうじ茶

福本園付近の詳細地図
googleマップ

緑茶 日本茶の入れ方教室携帯サイト
緑茶 日本茶の入れ方教室

Get Adobe Flash Player

お茶のおいしい入れ方(簡易版)

お茶の入れ方の詳細版はこちら

『 日本茶を10倍愉しむ、おいしいお茶の入れ方!』

ポットから一気に急須へと、お湯を注ごうとしているあなた! ちょっと待ってください!
"お茶って入れ方ひとつで味が全然変わるんですよネ。"
ここでは、日本茶を10倍愉しむとっておきの方法(入れ方)をご紹介します。




日本茶 お茶葉の量とお湯の量、そしてお湯の温度(おいしい入れ方)

   【 入れ方 標準量 (2〜3人分) 】
  • 茶葉の量 ‥‥‥ 5〜6g(大さじ約2杯)
  • 湯の温度 ‥‥‥ 70〜80度(横ゆれして湯気が上がる程度)
  • 湯の量   ‥‥‥ 180cc (1人当り60cc× 3人分)
  • 浸出時間 ‥‥‥ 蓋をして約1分間くらい




   【 おいしい入れ方のコツ 】 ※おいしい入れ方の手順です。
  • お湯をまず人数分の湯のみにつぎます。(お湯を冷ますためお湯の分量を量る事が出来るためです。)
  • 急須に茶葉を入れます。(茶葉の量は、1人当り60ccで約2gほど
  • あらかじめついでおいた湯のみのお湯をゆっくり急須に注ぎ、その後約1分ほど、お茶の葉が開くまで静かに待ちます。約1分ぐらい経って、お茶の葉が開いたら、お好みの濃さに合わせて 急須を3〜5回廻して 湯のみに均等につぎ分けます。
  • つぎ始めは薄く、後になるほど濃くなるので、お茶の濃さが平均するように注ぎまわします。
  • 注ぐときには急須に残らないように、必ず最後の一滴までしぼるように注ぎきって下さい。こうすれば2煎、3煎まで美味しく頂けます。

お茶の「おいしい入れ方」
お茶の入れ方1 お茶の入れ方2 入れ方3 入れ方4
@人数分の湯のみにお湯を7〜8分目ほどつぎ、お湯を冷まします。 A急須に茶葉を入れます。(茶葉の量は、1人当り約2gほどです。) B湯のみで冷ましたお湯を急須に注ぎ、約1分間くらい静かに待ちます。   Cそれから湯のみに均等につぎ分けます。最後の一滴まで絞りきってください。



日本茶 おいしく頂く重要ポイント(入れ方のポイント)


  • お湯は必ず一度完全に沸騰させて下さい。(お茶の入れ方の重要ポイント)
  • おいしく頂く一番のポイント(入れ方のポイント)は、やはり良い水を使うということです。
  • 良い水とは、浄水器を通したものを使うのが一番最適ですが、カルキ臭の強い水道水は一晩くみ置いて上澄みを使うか、一度完全に沸騰させた後、更に5分以上煮沸させればカルキ臭などの臭気がとれます。
    ただ、水は毎日使うものですから、おいしく頂くためにも、安全性のためにも浄水器のご使用をお奨めします。
  • あともう一つの入れ方のポイントは、お茶を入れる際にポットなどから直接急須にお湯を入れるのではなく、湯呑みや湯冷まし等でお湯を冷ましてから急須に入れるように心がけましょう。
  • 茶葉は多めに使用し、最後の一滴まで注ぎ切れば、2煎、3煎まで香味が残ります。


緑茶 お茶の保存方法/入れ方

お茶の入れ方・保存方法の注意点

  • 未開封のお茶は、袋のまま冷蔵庫で保存して下さい。なお長期保存される場合には、冷凍庫の方をお奨めします。
    ※冷蔵庫等からお茶を取り出した時には、直ぐに開封すると、水滴が付き、湿気を吸ってしまいますので、しばらくおいて常温に戻してから開封してください。

  • 封を開けたお茶は、茶缶などの密封容器に移し、冷暗所に保存しましょう。
    ※気密性の高い容器に入れて冷暗所に保存すれば、冷蔵庫に入れる必要はありません。
    ※どうしても冷蔵庫で保管したい場合には、他の食品からの臭いの吸着の問題、そして、上記の冷蔵庫取り出し時の結露の問題等に十分に注意しましょう。

  • お茶を購入する際には、100g詰め等に小分けしてもらう。

  • お茶は鮮度が第一。上級なものほど味の変化は早いものです。
    開封されましたら、なるべくお早めに御賞味下さい。
当店では、すべてのお茶で「真空パック包装」を採用しております。



※深蒸し茶を網の付いてない急須で入れられる場合には粉が出ることがありので、
深蒸し用の急須をご使用ください。
なお最近では、どこの家庭でも深蒸し用急須が使われているようです。


※おいしい入れ方の詳細版は、こちら。是非ご覧になってください。
お茶の入れ方の詳細版





日本茶オンラインショップ 肥後茶夢物語シリーズ
美味しいお茶の入れ方(詳細版) お茶の百科辞典「お茶の里」
日本茶インストラクター

入れ方ページトップへ
right
〒869-1104 熊本県菊池郡菊陽町戸次48-2 有限会社 お茶の福本園 入れ方教室  TEL : 096-232-3003 FAX : 096-232-1495