お茶のすべて「福本園」の百科事典

『お茶の一生』

福本園トップページへ サイトマップ
福本園 産地直送便
緑茶専門店ホームへ深蒸し茶こだわりの栽培・製造福本園通販オンラインショップへ福本園の会社案内お問い合わせ
お茶の辞典コーナー 〜お茶の一生〜
コンテンツ
深蒸し茶(ふかむし)とは
新茶コーナー
福本園の商品紹介
お試しセット
なぜ安いのか?
お茶の入れ方(淹れ方)
お茶の生産(栽培・製造)
お茶の効果・効能
お茶の辞典コーナー
初めてのお客様へ
日本茶インストラクター(ソムリエ)紹介
ご購入方法はこちら
お問い合わせはこちら



『お茶の辞典』

冷茶・水出し煎茶の作り方

福本園の自然環境

始めよう!『緑茶生活』

べにふうき
ほうじ茶

福本園付近の詳細地図
google マップ 福本園の詳細地図が見れます。


携帯サイトへ
http://www.fukumotoen.co.jp/mb/ 福本園モバイル店

茶の辞典 DICTIONARY
お茶の辞典コーナー 「お茶の一生」

   このコーナーでは、お茶の種類や緑茶の製法など様々な情報をご紹介します。
   是非、ご覧になって、今日からあなたもお茶博士になろう!


  お茶の樹の一生

さし木から6年かけて成木に

茶の木は、ツバキ科の永年性お茶園の常緑樹で、東南アジアが原産地です。

茶の木をつくるのに、むかしは「実生法」といって成木から種子を取ってそれを発芽させていましたが、発芽や生育が均一になりにくく、雑種化しやすいなどの欠点がありました。
現在は最新技術を利用して、さし木により繁殖を行っています。さし木してから2年で苗木になります。これを、茶畑に定植。人間でいえばやっと小学校入学といったところでしょうか。この苗木に肥料をやったり、せん枝をしたり、手間ひまかけて、3〜4年ほどしっかり育てると、いよいよ摘み採りができる成木になるのです。

茶の木の経済年齢は、成木になってからおよそ20〜30年です。この間、年に2〜3回ぐらい茶摘みが休むことなく行われます。


寒さに弱い茶の木

茶はもともと亜熱帯性の作物ですから、低茶の芽温に弱く乾燥を嫌います。
茶の木の気象災害で最も深刻なのが霜などによる寒害です。
収穫量を大きく左右するばかりでなく、お茶の品質を著しく低下させるからです。

現在では、この霜害対策として防霜ファンなどが設置されております。地上9メートルぐらいの温かい空気をファンを使って吹き下ろし、茶の木を霜から守っているのです。






百科辞典 index

抹茶の写真
 歴史
   お茶の歴史をご紹介します。


 茶樹の一生
   お茶の木の「一生」をご紹介します。

 入れ方・保存方法
   お茶のおいしい入れ方や保存方法。


 お茶の効能
   お茶の様々な効能をご紹介します。


 日本茶が出来るまでの工程
   お茶ができるまでの工程をご説明します。
新茶(新芽)の写真

 茶の種類
   お茶のいろいろな種類をご紹介します。


 活用法
   暮らしに生きるお茶の活用法。


 簡単料理レシピ
   お茶を使ったかんたんお料理レシピ。




  「百科辞典詳細版」  日本茶の百科事典「お茶の里」 … 詳細版です。



いかがでしたか!本当に『お茶(おちゃ)』ってすごいですよね〜!
あなたも今日から『お茶博士』です。さあ〜『健康生活』を始めましょう!



緑茶ホームへ戻る


お客様の声 よくある質問Q&A


産直通販オンラインショップへ 大自然の恵み 肥後茶夢物語シリーズ
美味しい日本茶の入れ方(淹れ方) 日本茶の百科辞典へ
日本茶インストラクター(ソムリエ)No.08-2262

ページトップへ
Copyright(c)All Rights Reserved by FUKUMOTOEN
〒869-1104 熊本県菊池郡菊陽町戸次48-2 有限会社 お茶の福本園  産直通販事業部   TEL : 096-232-3003 FAX : 096-232-1495